セミナーのご報告「モバイルファースト・クラウドファースト時代の業務改革事例」

当セミナーを受講できなかった方へ、オンラインセミナーとしてセミナービデオ録画と資料を用意しました。(一般:¥2,500円 ITMS組合員/個人会員:¥1,000円)

※ご注意:オンラインセミナーでは、当日のプログラムのうち、講演1、及び講演2をご提供しております。

テーマ

「モバイルファースト・クラウドファースト時代の業務改革事例」 ~業務改革の視点から見るモバイル/クラウドのソリューションのトレンド~

日 時

2014年12月10日(水) 13:30~17:30

会 場

新宿区立新宿文化センター 4F 第1会議室
新宿区新宿6-14-1

主 催

ITマネジメント・サポート協同組合

後 援

特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
東京都中小企業団体中央会(申請中)

【趣旨】

昨今のスマホタブレット(※1)のめざましい普及により、企業における業務改革の主役がバソコン/サーバーから、モバイル/クラウドへと変貌しつつあります。

それは単なるモバイル/クラウドの活用というレベルから、モバイルファースト/クラウドファーストの代名詞に見られるような、業務改革の中核に位置づけられるようになりました。

つまり現場主導による業務改革がまさに行われようとしています。

当セミナーではまず、恒例となりました来年度の政府IT施策の概要を、経済産業省小池室長よりご講演いただき、続いて医療介護分野および建築土木分野におけるモバイルファースト/クラウドファーストの事例をご紹介させていただきます。

最後に今年度スタートする「『攻めのIT経営』中小企業百選」募集のご紹介をいたします。

モバイルファースト/クラウドファーストの最前線に接して、中小企業の業務改革およびITコーディネータの支援活動の実践に役立てていただければ幸いです。

※1 「スマホタブレット」とは、スマートフォンあるいはタブレットに代表される、汎用の多機能携帯端末の略語として使われているものです。

【プログラム】

◆基調講演:「平成27年度 情報政策の重点」
経済産業省 商務情報政策局 地域情報化人材育成推進室 室長  小池 雅行様

◆講演-1:「建築土木現場で活躍するタブレット端末とその用途」 
株式会社大本組 東京本社土木部 土木課 課長  浅賀 泰夫様

工事現場でのスマホタブレットの活用は、これまで手をつけることのできなかった現場作業の改革と、それによる工期短縮やコスト削減効果をもたらします。その最前線を臨場感をもって紹介します。

◆講演-2:「モバイル/クラウド指向の在宅医療/在宅介護ソリューション」
株式会社システム ツー・ワン 代表取締役、ITコーディネータ 福田 佳子様

在宅医療介護はM2M/IoTというテクノロジーの先進適用分野として注目されています。専用機器とクラウドサービスを通して、在宅の被介護者の健康状態をリアルタイムでモニタリングをするシステムをデモを交えて紹介します。

◆講演-1/2のまとめおよびベンダー事例紹介

ITマネジメント・サポート協同組合 理事  藤田 秀一
株式会社ジェナ様: 「スマホアプリ開発の最前線と開発ツールSeap」
株式会社ゼネテック様: 「GCgate/Web会議システム -業務効率アップの勘所-」

◆「『攻めのIT経営』中小企業百選」募集について 10分程度ご紹介いたします

ITコーディネータ協会 攻めのIT経営中小企業百選事務局