セミナーのご報告「ユーザー企業のための超高速開発」

当セミナーを受講できなかった方へ、オンラインセミナーとしてセミナービデオ録画と資料を用意しました。(一般:¥2,500円 ITMS組合員/個人会員:¥1,000円)

テーマ

「ユーザー企業のための超高速開発セミナー」 ~お客様のための価値を創造する情報システムに変革しませんか?~

日 時

2015年3月18日(水) 13:30~17:30

会 場

「貸会議室 内海」 3F教室 
〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-6-15    JR総武線水道橋駅西口より1分  
電話:03-3261-0017  

主 催

ITマネジメント・サポート協同組合(ITMS)
一般社団法人ICT経営パートナーズ教会(ICTM-p)

後 援

特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
東京都中小企業団体中央会

【趣旨】

昨年ご好評をいただいた超高速開発セミナー第2弾です。前回と同様ICT経営パートナーズ協会との共催で実現しました。

今回は情報システム部門の主導する業務改革をテーマとしており、ユーザー企業および情報システム部門、さらにITコーディネータなどの支援者を対象に構成しています。

今その存在価値を問われている情報システム部門に、業務改革としてのツールを提供、適用ノウハウやその期待効果を理解いただき、業務改革プロジェクト創出を担っていただきます。

そのため単なる知識収集だけではなく、超高速開発指向の業務改革の必要性を啓発し案件創出を狙う、実践的な内容となっています。

【プログラム】

◆基調講演:「今こそ攻めの IT 経営への挑戦を! 」~超高速開発がその仕組み作りを強力に支援します~

ICT経営パートナーズ協会会長  関 隆明(元ITコーディネータ協会会長)

◆講演-1:「怖くて手の付けられない基幹業務システムをどう料理したらよいのか?」~このまま何もしないでいられますか?~

ICT経営パートナーズ協会  大島 正善(MBC 代表コンサルタント)

◆講演-2:「決断した企業は、成功を手にした。もうIT弱者とは言われない。」~超高速開発をどうやってビジネスに活かすかを事例で解説~

ICT経営パートナーズ協会  木村 礼壮 (ドリームIT研究所 代表)

◆講演-3:「超高速開発を用いた試作品アプローチで開発費を3分の1以下に抑える 」~システム関連費用の高騰にお悩みの皆様へ~

ICT経営パートナーズ協会理事 本間 峰一(株式会社ほんま 中小企業診断士)