1.AI活用事例分析
G社のDX事例
AI 技術で構築した「ソムリエアプリ」が、3つのアンケートと行動観察(画像認識)×AI(機械学習)から、個客の嗜好に合わせた日本酒を提案し、日本酒の楽しみ方を後押しする。
2.今後やりたいことの検討(前回の宿題)
前回提案された3つのテーマについて、進め方、時期を検討した。
- DX推進における情報セキュリティ支援
→11月に読み合わせ会を実施する。その後、今後の方向性、サービス化等を検討する。
- Prediction Oneの活用シナリオ
⇒12月に、1回めの活用シナリオの説明会を実施する。その後、年明け以降、2〜3回を実施する。別途次期調整。
- 最近、話題のトピックス Web3.0、メタバース、NFT
⇒来年1月に、調査結果を説明する。その後、2〜3回実施する。別途次期調整。新たに、1つのテーマの提案があった。
- AIを担いだ上場企業のビジネスモデル比較
⇒別途、次期調整。
3.コンサルティングツール検討分科会
デジ☆レシピ関係
S社様に10月31日、デジ☆レシピの紹介をさせていただく予定。
データ分析分科会
進捗なし
4.各種情報共有
・ 総務省 ICTスキル総合習得プログラムのご紹介
・ DX関係の本2冊の紹介
5.次回迄の宿題
・ 読み合わせ会の準備
⇒ サイバーセキュリティ2022(年次報告・年次計画)等の内容をまとめる
・ 今後やりたいテーマの提案(追加があれば)
・ 過日に決めたブログ原稿の提出(各位)
・ 情報共有できることがあれば、資料を準備(各位)
6.次回のDX研究会
2022年11月19日(土)15:00~ リモート開催